「課題研究(募集課題『持続可能な社会への着実な転換を可能にする方策に関する研究』)」については、
18件の応募の中から、
東京工業大学 大学院 総合理工学研究科 村山 武彦 教授らによる
『地域の社会的受容性を考慮した地熱発電施設の導入方策に関する研究』
など2件に対し、1,500万円の助成を行うこととしました。
住友財団(会長 杉村 隆 、理事長 住友吉左衞門)は、この度2013度(本年4月~6月に公募)の「基礎科学研究助成」として
総額1億7千万円(前年比1千万円増)、同「環境研究助成」として総額1億1千万円(前年並)の助成を決定いたしました。
これによって、財団創設(1991年)以来の累計助成金額(件数)は、「基礎科学研究助成」で約30億2千万円(1,802件)、「環境研究助成」で約22億8千万円(1,209件)に達しました。
若手研究者による基礎科学(数学、物理学、化学、生物学、工学の基礎)研究に対する助成で、
古在由秀 国立天文台名誉教授を委員長とする選考委員会(委員13名)が
「従来の考え方にとらわれることなく、優れて独創的なものを見出すべく」選考がなされました。
選考の結果、1,338件の応募の中から、
東京学芸大学 教育学部 原口 省吾 日本学術振興会特別研究員(PD)による
『松果体が合成するニューロステロイドの概日リズムとその生理的意義の解析』
など100件の研究に対し、総額 1億7,000万円の助成を行うこととしました。
環境問題の解決・改善に資する様々な研究に対し助成を行うもので、
御園生 誠 東京大学名誉教授を委員長とする選考委員会(委員7名)で選考の結果
「課題研究(募集課題『持続可能な社会への着実な転換を可能にする方策に関する研究』)」については、
18件の応募の中から、
東京工業大学 大学院 総合理工学研究科 村山 武彦 教授らによる
『地域の社会的受容性を考慮した地熱発電施設の導入方策に関する研究』
など2件に対し、1,500万円の助成を行うこととしました。
「一般研究」は、512件の応募の中から、
明治大学 理工学部 松尾 卓摩 専任講師による
『アコースティックエミッション法を用いた地下液体貯蔵タンクの漏えい検地技術の開発』
など55件の研究に対し、総額9,500万円の助成を行うこととしました。